Stratovarius: Online show at LiveMusicStage.com 2011.11.20

Gigs 21 Nov. 2011

Stratovariusのライブ生放送。11/20(日本では21日)日本時間では深夜一時から、10€。
http://www.livemusicstage.com/

追記:感想など

 このたび脱退するドラマーJörgのさよならツアーの一環のようだけど、通常のライブの中継というわけではなく、LiveMusicStage.comというオンライン公演専用サイト上で、チケットを購入してストリーミング生放送を見るというもの。深夜なのと、家族と一緒に見たため、大騒ぎもできずまったり感想を言いながらの鑑賞となりました。

 画質、音質ともまずまずで回線が途切れたりすることはなく、途中で多少の機材トラブルはあったものの、楽しかった(*´∀`)仲よさそうに全員ニコニコと演奏していたのが印象的。ただ……ベース音量控えめだったので、正直ちょっとLauriの存在感は薄めだったかも……。まあそもそもメタルバンドのベースって縁の下の力持ちで普通だから、これくらいキラキラしていて映っていればよしとしなければ……笑

 Jörgさよならツアーだけあって、彼はよく映っていて存在感も抜群。Jörgのドラムはやっぱりかっこよくて、個人的にはこのバンドっぽさの主軸になっている気がするから、脱退は残念。脱退というより引退なのだろうか? あまり、このあたりの情報を追っていないため、詳しいことは知らないのだけど。バンドと険悪になったわけではない(今後も別の業務では関わっていくらしい)というのは、ライブの雰囲気からしても本当だろうと感じた。健康上の問題なのだろうか……。でも相変わらずパワフルでした。

 個人的にはやっぱり”Deep Unknown”が大好き! 素晴らしかった☆ もう、Stratovariusでこの曲が一番好き。カバー曲ははじめて聴く曲だったがまあ普通かな。(どうやら今回のツアーでは他にDeep PurpleやThe Whoのカバーもやっている模様。個人的にはThe WhoがよかったなーDVDに収録されないかなー)

 セットリストはこんな感じ。(知らない曲もあったので調べました)

Hunting High and Low
Under Flaming Skies
Speed of Light
The Kiss of Judas
Deep Unknown
Eagleheart
Darkest Hours
Visions
I Don’t Believe In Love (Queensrÿche cover)
(Interview)
Coming Home
Black Diamond

 インタビューは主にJörgと、Kotiも少し喋っていたかな? 他3人はステージにいなかった。内容はあまり聞き取れず。”Coming Home”は観客投票による選曲(”I Walk To My Own Song”、”Father Time”との三択)で、JörgとKotiの予想を外して(?)1位に。最後はお約束の”Black Diamond”で。

 Lauriは、脇役気味ながらも活き活きと演奏しててよかった!(*´∀`)ベースはいつもの赤い子を使用。ロック・メタルバンドならではの華やかなアクションも大好き! でもアクション以上に、にこにこ笑顔がいいです(*´∀`)

 拍手機能(ボタンを押すと、画面上の観客シルエットが拍手する)やFB認証でリアルタイムにコメントできるチャット機能があるのはいいんだけど、チャットの文字が画面に被って若干見づらい場面も……もしかしたら非表示にできたのかもしれないが。が、終わった後画面を開きっぱなしにしていたら、しばらく経ってチャット欄にサイト公式アカウントの人が出現、残っていた観客とやりとりをはじめた。「ところであなたは誰?」「Lauriです」→ええっ!? と思ってログインしてみたものの緊張してコメントはできませんでした(´∀`*≡*´∀`)

 「まだ残って拍手してくれてる人がいる!」と嬉しそうにコメントしてたのがLauriらしくて素敵だった(そのコメントを受けて画面が拍手で埋まってたのも)。あと「サウナに行かなきゃ!」とかも言ってた気がする。

 しかし皆さん……Lauriが「何か質問あればどうぞ」って言ってくれたのに「他の人は?」「Jörgと話すにはどうすればいいですか!」(※この間、別枠でJörgにインタビューする企画があったがチケットが売り切れていたようだ)とかばかり言うのは、やめましょう!!U;x;U 結局、「(Jörgは放送中でいないけど)他のメンバー呼んでくるね」といってLauriは去ってしまったという……。

 で、KotiとMatiasが回答していたところによると、Jörgの後任はまだ決めていないけど、春ごろには決まってレコーディングに入れればいいな、みたいな話。今はJörgとの公演に全力投球で、まだ後任のことを考える時期じゃないよ、という感じのニュアンスでした。

 このショーとは別に、先日Tampereで撮影した映像がDVDになるそうで(DVDについてはStratovarius Official Facebookなどで既に言及あり)、そのリリース時期については「たぶん3月くらいかな」とのこと。あれほどDVDには興味なさそうだったのに一体どうしたんだろうか!(興味ないのはLauriだけかもだけど。笑)でも楽しみです。

 リハーサル写真より、Lauriと、Jensのキーボードについている謎の黄&紫(青?)のアヒルちゃん。 photo from: http://www.facebook.com/LiveMusicStage

Lauriとアヒルちゃん

 このアヒルをKotiが歌の合間にいじったりしていた。笑

2 Responses to Stratovarius: Online show at LiveMusicStage.com 2011.11.20

  1. Yumiko

    まさみさん、オンラインライヴのレポートをありがとうございます! うっかり見逃したのでどんな様子だったのか気になっていました。クイーンズライクのカヴァーをやったんですね・・・見たかったです。チャットでのラウリはちょっとかわいそうでしたね。

  2. Masami

    >Yumikoさん、
    コメントありがとうございます!
    一瞬Timoのマイクが入らなかったり、生中継ならではのハプニングもありましたが、良いライブでした。カバー曲もかっこよかったので、DVDに収録してほしいなーと思います。
    チャットの件、確かにJörgと話したい気持ちはわかるのですが、ちょっと切なかったです……。

Leave a Reply

Trackback URL: